きままにものづくり

日々の気付いたことなんかを書いてます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

Yandex.Algorithm2013QualificationRound-A:AncientBascketball

Yandex.Algorithm2013のA問題。 スコアを保存する用の配列を作って、あとはチームの配列をキーにしてシミュレーションしていくだけ。 #include <vector> #include <iostream> #include <stdio.h> using namespace std; void solve(int n,int L,vector<int> &team,vector<int> &dist) { vector<int> scor</int></int></int></stdio.h></iostream></vector>…

PKU3684弾性衝突

PKU

この問題は、蟻本に載っている問題です。 蟻本はアルゴリズムを問題付きで解説していて非常に良い本なのですが、処理を短縮できる根拠を示してないことが多いです。 今回の記事は、その確認です。 この問題でひっかかったのは、R>0の時は、R=0の場合を計算し…

Codeforces Round #191 (Div. 2) C MagicFive

問題 n桁の整数を持つ集合sがある。集合sは整数の集合a(1 答えは、1000000007のmodをとって出力しなさい。 解説 この問題は、等比数列の公式とモジュロ逆数を用いることで解くことができます。 まずは、具体例からみていきます。 Input 1256 1 Output 4この…

Codeforces Round #190 (Div. 2)A

#include<stdio.h> #include<vector> using namespace std; void solve(int boy,int girl) { vector<pair<int, int> > p; for (int g=1; g<=girl; ++g) { p.push_back(make_pair(1, g)); } for (int b=2; b<=boy; ++b) { p.push_back(make_pair(b, girl)); } printf("%lu\n",p.size()); for (</pair<int,></vector></stdio.h>…

【iOS】ポイントスプライトのテクスチャを大きくする

問題 glPointSizeの最大値の制限により、倍解像度のiPhone4Sの画面にぴったりなサイズのテクスチャをレンダリングできない。以下の画像が黒いテクスチャをレンダリングした結果。 本来なら、白い部分が残らず全て黒になるはずである。しかし、glPointSizeの…

テクスチャの解像度の改善

問題 OpenGL ES1.0にて、円形のテクスチャを読み込んでも、綺麗な円形のテクスチャが反映されない。左がポイントスプライトでテクスチャを描画した場合の画像。右がもとのテクスチャの画像。もとのテクスチャのサイズは64*64である。描画した際のglPointSize…

objective-cの勉強

こんにちは、even_ekoです。 今日はobjective-cについて色々と学んだので、そのことについてまとめます。今日、学んだのは以下の内容です。 カテゴリ デリゲート id型

Play2.0.4+Jenkins+JUnitでScalaのテストを自働化

こんにちは、even_ekoです。 タイトルが少しややこしくなっています。今日の記事の内容は、前回(PlayのScalaアプリケーションでテストを実行してみる - きままにものづくり)の続きになっています。 playのscalaアプリケーションをテストするというのが前回の…

PlayのScalaアプリケーションでテストを実行してみる

こんにちは、even_ekoです。 今日は、play frameworkでのユニットテストの実行の仕方について書きます。 play frameworkのユニットテスト play frameworkには、ユニットテストをするための環境が組み込まれています。 なので、簡単にユニットテストを実行で…

番兵付きリニアサーチ

こんにちは、even_ekoです。 今まで、VirtualBoxを使っていたのですが、最近VMWareの凄さに気づいて感動しています。 この感動は、CyberduckからTransmittに変更した時の感動と同じぐらいです。 まぁ、とにかくすごいということです。今日は、番兵付きリニア…

MacにScalaの環境を4つのステップで構築する

こんにちは、even_ekoです。 やりたいことが多くて、何をやらないかの選択に苦難する日々を送っています。今日は、自分のMacにScalaをインストールしたので、それのステップを書いていきます。追記: 今はHomebrewで提供されているようです。 なので $ brew i…

オープンソースに参加してみる

こんにちは、最近オープンソースに参加し始めたeven_ekoです。 といっても、大した貢献はできてないのですが...使ってるサイトはGitHub · Build software better, together.とGoogle Codeです。 githubでのやり方は、GitHub 上のリポジトリのフォーク、プッ…

Wordpressから、また戻ってきました。

Wordpressでブログを書いてたのですが、はてなブログに戻って来ました。 理由は、wordpressは自由過ぎて凝りすぎちゃうからです。 記事を書くよりもプラグイン試してる方が楽しくなってしまいました...ブログを書くのは考えが整理されるので、ブログを書くこ…