きままにものづくり

日々の気付いたことなんかを書いてます。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Yandex.Algorithm2013QualificationRound-B:Prime problem

を満たす数字を列挙せよという問題。式変形するととなるので、k-1とk+1が素数かどうか判定すれば良い。 #include <vector> #include <iostream> #include <stdio.h> #define MAX 50000 // 5133 #define SIZE 10000 using namespace std; vector<int> prime(MAX,0); int sieve(int n) { int p=</int></stdio.h></iostream></vector>…

Yandex.Algorithm2013QualificationRound-A:AncientBascketball

Yandex.Algorithm2013のA問題。 スコアを保存する用の配列を作って、あとはチームの配列をキーにしてシミュレーションしていくだけ。 #include <vector> #include <iostream> #include <stdio.h> using namespace std; void solve(int n,int L,vector<int> &team,vector<int> &dist) { vector<int> scor</int></int></int></stdio.h></iostream></vector>…

PKU3684弾性衝突

PKU

この問題は、蟻本に載っている問題です。 蟻本はアルゴリズムを問題付きで解説していて非常に良い本なのですが、処理を短縮できる根拠を示してないことが多いです。 今回の記事は、その確認です。 この問題でひっかかったのは、R>0の時は、R=0の場合を計算し…

Codeforces Round #191 (Div. 2) C MagicFive

問題 n桁の整数を持つ集合sがある。集合sは整数の集合a(1 答えは、1000000007のmodをとって出力しなさい。 解説 この問題は、等比数列の公式とモジュロ逆数を用いることで解くことができます。 まずは、具体例からみていきます。 Input 1256 1 Output 4この…

Codeforces Round #190 (Div. 2)A

#include<stdio.h> #include<vector> using namespace std; void solve(int boy,int girl) { vector<pair<int, int> > p; for (int g=1; g<=girl; ++g) { p.push_back(make_pair(1, g)); } for (int b=2; b<=boy; ++b) { p.push_back(make_pair(b, girl)); } printf("%lu\n",p.size()); for (</pair<int,></vector></stdio.h>…